まちづくり交付金事業(下呂温泉地区)事後評価の公表について まちづくり交付金事業(下呂温泉地区)事後評価結果公表

まちづくり交付金事業は地域の歴史・文化・自然環境等の特性を活かした個性あふれるまちづくりを実現し、都市の再生を効率的に推進することにより、住民の生活の質の向上と地域経済・社会の活性化を図ることを目的として、平成16年度に創設されました。
下呂市ではまちづくり交付金事業を活用し、下呂温泉地区においてまちの賑わいの再生と活力の向上を目指すこととし、平成16年度より事業を始め、今年度(平成20年度)に事業が終わりました。
まちづくり交付金事業は、事業終了年度に事後評価を行い、達成状況を確認することとなっているため、「まちづくり交付金評価委員会」を開催し事後評価を行ないました。
その結果を事後評価結果として公表します。

まちづくり交付金事業の事業概要

① 地区名
下呂温泉地区
② 面積
201ha
③ 計画期間
平成16年度~平成20年度
④ 目標
観光客が集まる当地区の位置づけを最大限利用しながら「観光客と住民がともに楽しめる」まちづくりを目指す
目標
⑤ 総事業費
総事業費
⑥ 目標を定量化する指数
指数



下呂温泉地区におけるまちづくり交付金事業の活用

まちづくりイメージ
※各事業名称をクリックすると詳細説明のpdfが開きます。
都市計画街路しらさぎ緑地高質空間整備道添住宅南飛騨総合健康 アリーナ(仮称)
まちづくりイベント状況

下呂温泉地区におけるまちづくり交付金事業の事後評価結果

まちづくり交付金事業の事後評価をpdfファイルにて以下に示します。
まちづくり交付金事後評価結果シート

PDF書類をご覧いただくには、
アドビ・リーダー(Adobe Reader)が必要です。
























お問い合わせ先:建設課まちづくり推進室(まちづくり交付金主管課)
電話:0576-52-2000(代)
FAX:0576-52-3676
Email:info@city.gero.lg.jp

※HPの入力フォーム以外でも、メール、電話、FAXでご意見をお寄せ下さい。