下呂市まちづくり交付金事業 下呂市トップへ まちづくりトップへ
下呂市では、住民参加のまちづくりをすすめています。


 

 

 

まちづくり交付金とは
   
高次都市施設整備事業
南飛騨総合健康アリーナ
  ・事業目的
  ・事業概要
  ・施設機能
  ・周辺環境
   
アリーナワークショップ
  ・ワークショップとは
  ・ワークショップ
かわらばん
   かわらばん
   
アリーナ建設検討委員会
  ・委員名簿
  ・会議結果
  ・委員会要網
   
その他の交付金事業
  ・しらさぎ緑地整備事業
  ・高質空間形成事業
  ・都市計画街路改良事業
  ・公営住宅整備事業
   
事後評価
  ・公表と意見募集
   
関連リンク
  ・南飛騨下呂温泉
コンベンションビューロー
  ・まち交ネット  
ワークショップとは
 ワークショップとは、地域に関わるさまざまな立場の人たちが地域づくりの計画に参画する手法です。また、一般の参加者が理解しやすい共同作業や勉強会などを通じて 行います。計画段階から関与することにより、できあがった施設に対しても地域住民の方がより親しみを感じるという効果が出てきます。
アリーナワークショップ
 ワークショップの目的は、コンベンションア リーナの設計や運営計画に市民の思いや アイデアを活かして「いっしょにつくろう」、 開館後の運営にも積極的に市民が参加できる「協働の芽を育てあおう」、 そして「下呂のまちを元気にしよう!」の3つです。
 
 

 


ワークショップ風景 ワークショップ風景 ワークショップ風景
↑市民がコンセプトを出し合い  
類似施設や現場視察を重ね↓
視察時の写真 視察時の写真 視察時の写真
 
デザイン デザイン デザイン
↑デザインを設計チームと検討  
運営計画や広報戦略も真剣に↓
子どもたちと一緒にまちをタンケン 運営計画 イベント計画